(仮訳)Ceriporia purpureaグループの研究および類似のCeriporia属菌について
Spirin, V. et al., 2016. Studies in the Ceriporia purpurea group (Polyporales, Basidiomycota), with notes on similar Ceriporia species. Cryptogamie, Mycologie. Available at: http://www.bioone.org/doi/10.7872/crym/v37.iss4.2016.421 [Accessed June 17, 2017].
【R3-04122】2017/06/16投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Ceriporia purpureaグループの再検討を実施し、C. purpureaのネオタイプ標本を指定した。
ヨーロッパおよび北米の亜熱帯林、温帯林などからC. manzanitaeなど計5新種を記載した。
また、その他の子実体が帯赤色の本属菌数種を掲載した。
USA, California, Tulare Co., Sequoia Nat. Park

(新種)

Ceriporia manzanitae Spirin & Vlasák
語源…クマコケモモの
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia torpida
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり米国ではなくヨーロッパに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia triumphalis
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり米国ではなくヨーロッパに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia occidentalis
米国西部に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より子実体が少なくとも新鮮時により淡色
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Finland, Satakunta, Nakkila

(新種)

Ceriporia torpida Spirin & Miettinen
語源…鈍い (?)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia manzanitae
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりヨーロッパではなく米国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia spissa
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりヨーロッパではなく米国などに分布する
本種より担子胞子の幅が顕著に狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia mellita
チェコに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりフランスなどにおける分布が知られている
本種より担子胞子の幅が顕著に狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Spain, Canary Islands, Tenerife, Anaga Mts.

(新種)

Ceriporia triumphalis Spirin & Kout
語源…凱旋の (?)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia aurantiocarnescens
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりカナリア諸島ではなくチェコなどに分布する
本種より子実体が淡色で乾燥時桃色
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が実質のそれよりかなり幅広い
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が厚壁
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia manzanitae
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりヨーロッパではなく米国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
USA, Pennsylvania, Montgomery Co., Schwenksville, Swamp Creek

(新種)

Ceriporia punicans Vlasák & Spirin
語源…赤色の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia aurantiocarnescens
子実体が乾燥時橙色を帯びる
子実体形成菌糸層の菌糸が比較的幅広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり米国ではなくチェコなどに分布する
本種と子実体の新鮮時の色が異なる
本種と異なり子実体が傷つくと変色するという特徴を欠く
本種より担子胞子が短い
本種と異なり担子胞子がそれほど顕著には屈曲しないという特徴を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
USA, Washington, Pend Oreille Co., Slate Creek

(新種)

Ceriporia occidentalis Spirin & Vlasák
語源…西部の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia purpurea(ムラサキアナタケ)
顕微鏡的形態がほぼ識別不能なほど類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体がほぼ白色または淡桃色なのではなく、初め桃色または明るい黄色でのちに帯桃赤色または時に帯紫赤色になる
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia manzanitae
米国西部に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より子実体が少なくとも新鮮時により濃色
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Ceriporia bresadolae (Bourdot & Galzin) Donk
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia purpurea(ムラサキアナタケ)
ロシアなどに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体縁部が白色ではなく通常同色
本種より担子胞子の幅が僅かに狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Ceriporia purpurea (Fr.) Donk
ムラサキアナタケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia bresadolae
ロシアなどに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体縁部が通常同色ではなく白色
本種より担子胞子の幅が僅かに広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia occidentalis
顕微鏡的形態がほぼ識別不能なほど類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体が初め桃色または明るい黄色でのちに帯桃赤色または時に帯紫赤色になるのではなく、ほぼ白色または淡桃色
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia aurantiocarnescens
肉眼的形態が類似している(混同のおそれがある)
子実体の色が類似している
孔口のサイズが同一
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズがずっと小さい
本種と異なり担子胞子が豆形
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が子実下層の菌糸とほぼ同一の幅ではなくずっと幅広い
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が隔壁部でしばしば膨大する
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が顕著に厚壁
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia griseoviolascens
子実体の色が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり担子胞子がかなり大型
本種と異なり担子胞子が豆形
本種と異なり担子胞子の中央部にしばしば1つの大型の油滴を含む
本種と異なりシスチジアを有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia mellita
チェコなどに分布する
子実体全体の菌糸がほぼ同じ幅
子実体全体の菌糸が薄壁
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実層の菌糸細胞が非常に密に詰まっている
本種と異なり子実層の菌糸細胞が樹脂状物質により強い粘性を有する
本種より担子胞子の幅が狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Ceriporia aurantiocarnescens (Henn.) M. Pieri & B. Rivoire
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia purpurea(ムラサキアナタケ)
肉眼的形態が類似している(混同のおそれがある)
子実体の色が類似している
孔口のサイズが同一
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズがずっと大きい
本種と異なり担子胞子が豆形でない
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が子実下層の菌糸よりずっと幅広いのではなくほぼ同一の幅である
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が隔壁部でしばしば膨大するという特徴を欠く
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が顕著に厚壁という特徴を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia viridans
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia triumphalis
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチェコなどではなくカナリア諸島に分布する
本種より子実体が濃色で乾燥時桃色という特徴を欠く
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が実質のそれよりかなり幅広いという特徴を欠く
本種と異なり子実体形成菌糸層の菌糸が厚壁でない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia punicans
子実体が乾燥時橙色を帯びる
子実体形成菌糸層の菌糸が比較的幅広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチェコなどではなく米国に分布する
本種と子実体の新鮮時の色が異なる
本種と異なり子実体が傷つくと変色する
本種より担子胞子が長い
本種と異なり担子胞子がそれほど顕著には屈曲しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Ceriporia griseoviolascens M. Pieri & B. Rivoire
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia purpurea(ムラサキアナタケ)
子実体の色が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり担子胞子がかなり大型という特徴を欠く
本種と異なり担子胞子が豆形という特徴を欠く
本種と異なり担子胞子の中央部にしばしば1つの大型の油滴を含むという特徴を欠く
本種と異なりシスチジアを欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Ceriporia mellita (Bourdot) Bondartsev & Singer
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia purpurea(ムラサキアナタケ)
チェコなどに分布する
子実体全体の菌糸がほぼ同じ幅
子実体全体の菌糸が薄壁
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実層の菌糸細胞が非常に密に詰まっているという特徴を欠く
本種と異なり子実層の菌糸細胞が樹脂状物質により強い粘性を有するという特徴を欠く
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia torpida
チェコに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりフランスなどにおける分布が知られていない
本種より担子胞子の幅が顕著に広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia spissa
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりヨーロッパなどではなくアメリカ北東部に分布する
本種より孔口のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが顕著に小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Ceriporia spissa (Schwein. ex Fr.) Rajchenb.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ceriporia mellita
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりアメリカ北東部ではなくヨーロッパなどに分布する
本種より孔口のサイズが大きい
本種より担子胞子のサイズが顕著に大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Ceriporia torpida
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり米国などではなくヨーロッパに分布する
本種より担子胞子の幅が顕著に広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される